【追加日程】パイプオルガン体験 気軽に巨大な楽器を弾いちゃおう!

パイプの数は、なんと2,780本!都内の公立ホールに初めて備え付けられた、武蔵野市民文化会館小ホールのパイプオルガン。
憧れの楽器を10分間独り占め!好きな曲を弾いてみよう!
〈新型コロナウイルス感染症対策を施して実施します〉
11月28日(土)開催「パイプオルガン体験 気軽に巨大な楽器を弾いちゃおう!」は応募者多数・大好評につき、12月13日(日)、26日(土)、27日(日)の日程を追加しました。
なお、こちらの日程は11月28日(土)のパイプオルガン体験にお申込みで、落選された方にご案内しています。新たなお申込みは受付しておりません。ご了承ください。
新型コロナウイルス感染症対策について
武蔵野市民文化会館では、国・都・市・全国公立文化施設協会などの各ガイドラインに従って新型コロナウイルス感染症対策を施しております。
職員・施設の対策・取り組み
・職員は、検温および体調チェックを徹底し、少しでも不安がある場合は出勤を取りやめます。
・職員はマスクを着用いたします。
・施設内の手すり、ドアノブ等、お客様が手を触れる場所はこまめに消毒いたします。
・ロビー、トイレ、その他施設内に手指用アルコール消毒液を設置いたします。
・ホール館内は十分な換気を行います。
「オルガン体験」参加者の方へのお願い
・以下に該当する場合は、参加をお控えください。
◎発熱(37.5℃以上)、咳が出る等、体調に不安のある方。
◎PCR検査で陽性とされた方との濃厚接触がある方。
◎受講日前2週間以内に、政府から入国制限・入国後の観察期間を必要とされている国や地域への渡航、または当該在住者との濃厚接触があった方。
・施設内ではマスクを着用し、咳エチケット、手指の消毒の徹底をお願いいたします。
・使用済みのマスクを含め、ゴミはご自身でお持ち帰りください。
・施設内の冷水機は休止させていただきます(必要な場合、ご自身で蓋つきの飲み物をお持ちください)。
・当施設でウイルス感染などが発生した場合には、保健所等の公的機関へお客様の情報を提供する場合がございますので、ご了承ください。
ご協力をよろしくお願いいたします。
ツイート