ダンスショーケース「吉祥寺ダンスリライト vol.2」
2021年3月20日(土)~3月21日(日)
ダンスの未来を“リライト”する若き才能たち
(画像左上から時計回りに「スペースノットブランク(© 月館森)」「浜田純平(© HARU GRAPHICS)」
「Von・noズ(© 金子愛帆)」「妖精大図鑑(© Keita Sasaki)」)
総合ディレクターにBaobab主宰、振付家・ダンサーの北尾亘を迎え
2019年に始動し好評を博したダンスショーケース公演「吉祥寺ダンスリライト」。
「踊る身体」にこだわり、現在を「上書き=リライト」しようと試みる
若手振付家・カンパニーと共にこの場所から未来を更新します。
vol.2となる今回は、総合ディレクターの北尾亘が
公募で集まった若きダンサーに振付する作品の上演もございます!!
自らの身体で未来を切り拓く若き才能たちにどうぞご期待下さい。
「吉祥寺ダンスリライトvol.2」総合ディレクター北尾亘 振付 |
[出演(五十音順)]スペースノットブランク 浜田純平 Von・noズ 妖精大図鑑
[総合ディレクター・『笑う額縁』振付・構成・演出]北尾 亘(Baobab)
[舞台監督]河内 崇 [照明]中山奈美 [照明操作]古矢涼子
[音響]相川 貴[宣伝美術]阿部太一(TAICHI ABE DESIGN INC.)
【公演スケジュール】
2021年3月20日(土)~3月21日(日)
※社会情勢を鑑み、公演日程・開演時間が一部変更となりました。(1月18日更新)
20日(土)12:00 A [14:00から変更]/17:00 B [19:30から変更]
21日(日)12:00 B [14:00から変更]/17:00 A [3/19(金)19:30から変更]
※プログラムA・Bで出演団体が異なります。
※各プログラムの上演順は未定です。
A:浜田純平/妖精大図鑑/公募ダンサーによる『笑う額縁』Aチーム
B:スペースノットブランク/Von・noズ/公募ダンサーによる『笑う額縁』Bチーム
※各公演終演後にアフタートークあり。
詳細は決定次第お知らせいたします。
※受付開始は開演の60分前、開場は開演の30分前。
※未就学児入場不可。
【チケット料金】
[全席指定]
一般 3,000円/アルテ友の会 2,500円
A・Bセット券 5,000円(枚数限定)
U25(25歳以下)2,000円(枚数限定・要証明書)
高校生以下 1,000円(枚数限定・要証明書)
【チケット発売日】
1月30日(土)午前10時~電話・インターネットにて予約受付開始!
【チケット取扱い】
◆(公財)武蔵野文化事業団チケット予約
・電話:0422-54-2011
(9:00-22:00、12/29-1/3を除き無休。但し12/28,1/4は9:00-17:00)
・インターネット:https://yyk1.ka-ruku.com/musashino-s/
※車椅子席をご希望の方はご予約前に吉祥寺シアターまでお問合せ下さい。
★当公演では、可能な限り新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に努めて参りますが、
万が一、当施設内で新型コロナウイルス感染症の陽性者が確認された場合は、
必要に応じて保健所等の公的機関にお客様情報を提供する場合がございます。
予めご了承の上、チケットのご購入をお願い申し上げます。
★お客様からの差し入れのお預かりや、スタンド花、アレンジメント花の受け入れは
感染症対策のため控えさせていただきます。
★公演前後の、出演者ならびに関係者とのご面会はお断りいたします。
★ご来場のお客様におかれましては、
「吉祥寺シアターにおける新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン(最新版)」を
必ずご一読の上、ご来場くださいますようお願い申し上げます。
【お問合せ】
吉祥寺シアター 0422-22-0911(9:00-22:00、毎月最終火曜日休館)
*年末年始は12/28、1/4は9:00-17:00。12/29-1/3は休館
【出演者プロフィール】
![]() |
スペースノットブランク(Bプログラム出演)
小野彩加と中澤陽が舞台芸術を制作するコレクティブとして2012年に設立。舞台芸術の既成概念に捉われず新しい表現思考や制作手法を開発しながら舞台芸術の在り方と価値を探究している。環境や人との関わり合いと自然なコミュニケーションを基に作品は形成され、作品ごとに異なるアーティストとのコラボレーションを積極的に行なっている。(© Dan Åke Carlsson) |
![]() |
浜田純平(Aプログラム出演)
北海道出身。9歳からダンススタジオマインドでヒップホップ、ジャズ、コンテンポラリー等を学び、公演に多数出演。横浜ダンスコレクション2016 にて「若手振付家のための在日フランス大使館賞」を受賞し、フランスでレジデンスプログラムに参加。帰国後はダンサー・振付家・俳優として活動する。OrganWorksに所属。(© yixtape) |
![]() |
Von・noズ(Bプログラム出演)
上村有紀と久保佳絵によるコンテンポラリーダンスカンパニー。ダンスは動作による芸術であるという考えのもと、創作活動を行う。それぞれにクラシックバレエの経験があり、動きのベースとなっている。音楽や空間など、ダンスを様々な要素と組み合わせることで、作品をハイブリッドに仕上げることを重視している。(© 齋藤優作) |
![]() |
妖精大図鑑(Aプログラム出演)
舞台・映像作品を創作する、多摩美術大学卒の3人組ユニット。ダンス、コント、歌など様々なシーンによって構成される作品を多く発表。おバカ、なのにちょっと切ない、エキセントリックセンチメンタル。横浜ダンスコレクション2018最優秀新人賞受賞。2020年5月から、短編映像「Ammonite Night」毎週(土)配信中。(© Takeshi Fukumoto) |
【総合ディレクター/『笑う額縁』振付・構成・演出 プロフィール】
![]() |
北尾 亘
Baobab主宰・振付家・ダンサー・俳優。1987年兵庫県生まれ。幼少より舞台芸術に携わる。2009年ダンスカンパニー[Baobab]旗揚げ。単独公演ほか国内外のフェスティバルに参加。ダンサー・俳優として近藤良平、杉原邦生、山本卓卓などの作品に出演し、4カ国20都市以上で舞台に立つ。演劇・TVCM・ドラマ・映画など振付多数。横浜ダンスコレクション2018ベストダンサー賞、トヨタコレオグラフィーアワード2012 オーディエンス賞など、多数受賞。(© bozzo) |
主催・企画制作:吉祥寺シアター(公益財団法人武蔵野文化事業団)
協力:ゴーチ・ブラザーズ、Baobab
ツイート