吉祥寺シアター演劇部 in『15 Minutes Made Anniversary』高校生出演者募集!!(高校生演劇ワークショップ)
8月7日(月)~8月27日(日)
汗と涙と疲労と驚きと緊張と勇気と希望と充実、 全て詰まった、演劇の夏。
吉祥寺シアター毎夏恒例のワークショップ「吉祥寺シアター演劇部」
|
|||||
●応募からのスケジュール |
|||||
①面談 2017年7月15日(土) A.午前 B.午後 2017年7月16日(日) C.午前 D.午後 (上記A~Dいずれかの時間帯の中で一人15分程度。確定時刻は調整後、吉祥寺シアターよりご連絡します)
2017年7月29日(土)13:00~18:00
※これからの創作の第一歩となる初日です。講師・参加者が全員集まってお互いのことを知る大切な時間です。 2017年8月7日(月)~20日(日)13:00~19:00 [8月11日(金)、12日(土)、16日(水)はお休みの予定〕
※約2週間かけて15分の短編作品を創作。お客さんをアッと言わせる作品を目指そう! 2017年8月21日(月)、22日(火)9:00~22:00(予定)
※けいこ場から劇場へと移ります。初日は舞台仕込み。舞台セット、照明、音響が続々できあがっていきます。2日目は劇場でリハーサルです。空間が大きくなり、けいこ場との違いにきっと驚くと思います。
⑤本番 (Mrs.fictions『15 Minutes Made Anniversary』に出演〈全9ステージを予定〉) ※けいこ場から劇場へと移ります。初日は舞台仕込み。舞台セット、照明、音響が続々できあがっていきます。2日目は劇場でリハーサルです。空間が大きくなり、けいこ場との違いにきっと驚くと思います。
|
|||||
●募集要項・申込方法 |
|||||
■対象 2017年5月1日現在、高校生の方。
■定員 10名程度 ■申込〆切 6月30日(金)必着 ■参加費 2000円
■会場 吉祥寺シアター ■申込方法
★Eメール:件名に「吉祥寺シアター演劇部 in 15MM応募」と明記。 1. お名前(ふりがなも)、2. 生年月日・年齢、3. 性別、4. 現住所、5. 自宅電話番号 6. 携帯電話番号、7. メールアドレス(PCメールを受け取れるアドレス) 8. 在学中の学校名・学年、9. 演劇活動歴の有無。ある方は活動の年数・詳細 10. 好きなもの(演劇に限らず、本や漫画、趣味など何でもOK)とその理由 11. 応募動機、12. 今回の吉祥寺シアター演劇部でやってみたいこと
13. 面談希望日時を以上のA-Dより第3希望まで選択
14. 保護者名・緊急連絡先 15. 下記のお願い事項への同意 〈ご同意いただけない場合は、ご参加いただけません〉
|
|||||
●講師・演出:堀越涼(あやめ十八番/花組芝居) | |||||
【堀越涼さんからみなさんへ】 ――― 僕が初めて“役者”として人前に立ったのは、 高校1年生、演劇部の秋期地区大会の時でした。 俳優を生業とした今でも、演劇部時代の煌めきのようなものを思い出すことがあります。 学生の皆さんだけが持つあの煌めきは、演劇において大いなる武器となります。 それは時に、プロの俳優の技巧を凌駕するものです。
演技経験は問いません。僕と一緒に職業俳優達と競い合ってくれる戦友たちの、 たくさんのご応募お待ちしております。
|
|||||
2005年、「ゴクネコ」より花組芝居に研修生として参加し、同年の「鏡花まつり」を経て、2006年「ザ・隅田川」より正式に花組芝居に入座する。花組芝居での活動に加え、自らが作・演出を務めるユニット・あやめ十八番を2012年に旗揚げし、作家・演出家・俳優として活躍中。俳優としては女形を得意とし、しばしば女性の役を演じ、その美しさに魅了されるファンも多い。 |
|||||
<Mrs.fictions「15 Minutes Made(フィフティーン・ミニッツ・メイド)」とは> Mrs.fictionsは2007年3月に旗揚げした演劇集団。小劇場演劇の活性化を目指し、旗揚げ当初よりプロデュース・上演しつづけている、15分の短編×6作品で構成されるショーケース型公演「15 Minutes Made」が、昨年までに16回の公演数を重ねる。旗揚げ10周年となる今年、初めて吉祥寺シアターに進出し、10周年記念として『15 Minutes Made Anniversary』をプロデュース・上演する。 |
|||||
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | |||||
主催:吉祥寺シアター(公益財団法人武蔵野文化事業団) 企画協力:Mrs.fictions 協力:あやめ十八番/花組芝居 |
ツイート