スタッフブログ:2015年08月
吉祥寺シアター演劇部2015!
書いた人:肉球
みなさまこんにちはー!なんだか最近涼しい風が吹いていますね。秋の匂いもしてまいりましたね。夏は終わってしまったのでしょうか。ふと、この夏の思い出を振り返ったりします。海に行ったり、花火を観たり……してない!!!バーベキューしたり、流しそうめんしたり、淡いひと夏の……してない!!!全然してないぞーーーーー!!うをーーーーーーーー!!!!
でもひとつ、8/19~8/23に熱いイベントがありました!そう、吉祥寺シアター演劇部が今年も開催されたのです!講師であるFUKAI PRODUCE羽衣の深井順子さんの指導のもと、5日間歌って踊った16人の中高生たち。エネルギーが溢れていて、こっちまで元気になったり癒されたりしました。
最終日の発表会では親御さんを招いて5日間の集大成をお披露目!とってもきらきらしているみんなを見てうるっときてしまいました。親御さんたちも嬉しそうでした。
短い期間でしたが、みんな仲良くなって、最後は「またねー」とシアターからそれぞれのおうちに帰って行きました。私も大人になったみなさんにまたいつか会えたらいいなぁなんて思いました。俳優さんとして吉祥寺シアターに来たりしたら嬉しいなぁ!
もうすぐ9月です。新聞にも取り上げられているオフィスコットーネプロデュースの『人民の敵』が終わると、9月5日と6日には小池博史ブリッジプロジェクトの『マハーバーラタ』上映会が行われます。インド最大の叙事詩の舞台の上映にあわせてパフォーマンスやトークも行われる盛りだくさんな二日間!是非吉祥寺シアターにいらっしゃってくださいっ。
○小池博史ブリッジプロジェクト『マハーバーラタ』上映会の詳細情報はこちらから→
http://www.musashino-culture.or.jp/k_theatre/eventinfo/2015/08/post-39.html
○チケット予約はこちらから→ https://yyk1.ka-ruku.com/musashino-t/
人民の敵
書いた人:まるた
こんにちは!
オフィスコットーネプロデュース『人民の敵』、いよいよ始まりました!
上演時間約3時間弱(途中10分の休憩あり)の超濃厚な舞台です!
役者さんも大御所から若手まで目白押し、演出はいま注目の森新太郎さん。
芝居フェチには堪らない一品であります(涎)。
しかも舞台は囲み舞台。中央に座する正方形の舞台の四方を客席が取り囲む作りは、まるでプロレスのよう。
そう、今回の舞台ではまるでプロレスのように役者たちが舞台上で言葉の応酬を繰り広げるのです。
何が「正義」で何が「正義」ではないのか。自分たちの「正義」を主張し貫き通そうとするその姿は、時として格闘技のように空間内を激しく動き回り、リング上の「敵」を力でねじ伏せようとします。
吉祥寺シアターでは珍しい囲み舞台をこのボリュームで見られる機会はなかなかありません。
果たして“人民の敵”とは一体何なのか?そして真の「正義」とは?
ぜひ御高覧ください。
○オフィスコットーネ『人民の敵』公演詳細ページはこちらから↓
http://www.musashino-culture.or.jp/k_theatre/eventinfo/2015/05/post-36.html
○武蔵野文化事業団にてチケット好評発売中!!(当日券ございます!)
https://yyk1.ka-ruku.com/musashino-t/
- カテゴリ: まるた
シアターダンス部2015
書いた人:まるた
こんにちは!
早いもので暦の上ではもう秋です。
あいかわらず蝉はわんわん、蛙はぎゃんぎゃん鳴いていますが、もうしばらくすれば秋の虫の音へと変わってゆきます。そう、夏ももうすぐ終わるのです。あー、終わっちゃう。
さて、シアターでは夏恒例のイベント、「シアターダンス部2015」を先日開催しました。
今年は講師に「21世紀ゲバゲバ舞踊団」さんをお招きして、小学生たちといっしょに夏を踊り尽くしましたよっ。
最終日には発表会もありまして。たくさんの方に来ていただき、大盛況のうちに終わりました。わすれられない夏になりましたね。
夏休みももうすぐ終わっちゃいますが、この夏の出来事は記憶の中でずっと続いていけばいいな、と思います。
ちなみに、「シアター演劇部」は来週19日(水)から始まります。こちらも熱い夏になりそうですねっ。
みなさまはどのような夏をお過ごしでしょうか?心残りのないよう夏を遊び尽くしましょう。
ではではー。
- カテゴリ: まるた
保守日
書いた人:まるた
こんにちは!
ついに8月に突入しまして、猛暑日が続いておりますが、皆さん夏バテは大丈夫でしょうか?巷では「35度以上が東京で5日以上続くのは史上初めて!」と盛り上がって(?)おりますが、逆にいままでなかったのかと意外な気持ちでした。
私事ですがわたしは四国出身でして、南国というイメージが強いからか、あるいはいったことある人が少ないからか、「四国って暑いんでしょ?」と、こちらに越してからよく聞かれます。ですが、正直東京の方がよっぽどアツイ!と実感しています。
ちなみに冬にはちゃんと(?)雪も積もります(もちろん場所にもよりますが)。冬には雪積もるんだよねー、というと、「えっ、四国って雪積もんの、というか雪降るの!?」と驚かれます。そう、南国でも雪は降るのです。
さて、ただいま吉祥寺シアターでは保守点検を行っております。
どんなことをやってるかというと、劇場の照明機材が壊れてないかチェックしたり、音響機材が壊れてないかチェックしたり・・・・・・つまりは劇場のもろもろの設備を点検する期間です。
保守点検の日は劇場をご利用いただけませんが、より気持ちよく、そしてより安全にご利用いただくためにも、たまには劇場のお休みも必要なのですね。
さてさて、保守も終わって、立秋も過ぎ、お盆に入りますと前進座の『松本清張 朗読劇シリーズ』が始まります。まだまだチケットありますので、お盆はシアターで朗読鑑賞はいかがですか?
ではでは。
○オンライン・チケット予約はこちらから→https://yyk1.ka-ruku.com/musashino-t
- カテゴリ: まるた