施設のご案内
松露庵は、市立古瀬公園内の一角を占める旧古瀬邸を改修し、本格的な茶室として生まれ変わりました。
にじり口を持つ三畳台目の小間のほか、水屋を兼ねた六畳間及び八畳間からなる和室で構成されています。この二つの和室は一つの部屋としても利用できます。茶道のほか句会、川柳、短歌、華道など、日本の伝統文化の様々な活動の場としてもご利用できます。平面図
庭は待合を配した日本庭園です。
松露とは、「松の葉におく露」の意。松葉のような細い葉でも命が宿って露が生じ、その露はうたかたに消えてしまう。これは茶の道の「一期一会」にも通じます。この茶室の玄関口には松が植えてあります。
★各施設の催し物(公演・展示・イベント等)一覧はこちら
施設情報
〒180-0021
東京都武蔵野市桜堤1丁目4番22号(市立古瀬公園内)
TEL・FAX:0422-36-8350
開館時間
・・・午前9時~午後5時
休館日
・・・水曜日(祝日の場合は開館し、翌日を休館日とします。さらに祝日が続くときは、順次繰り延べます。)
年末年始(12月29日~1月3日)その他、施設の保守点検等のため、臨時に休館することがあります。
その他、施設の保守点検等のため、臨時に休館することがあります。
施設の使用申込について(2021年3月申込み開始分)2月14日更新
お知らせ
新型コロナウイルス感染症拡大防止のための施設利用条件について
各文化施設の再開にあたり、政府の5月25日発出の改訂対処方針に基づくイベント等の緩和指針、都による休業要件の緩和ステップ及び、新しい生活様式等に基づいて、公益社団法人全国公立文化施設協会の「劇場、音楽堂等における新型コロナウィルス感染拡大予防ガイドライン」に準拠し、「武蔵野市公共施設等の再開に関するガイドライン」及び同施設利用基準に基づいて、施設利用条件を決定しました。
なお、すでに施設の使用申請をいただいた方で、利用条件に合わないためにキャンセルを希望する場合には、使用料の全額を返還いたします。
詳細は、以下のリンク先をご確認ください。(随時、内容の更新を行っております。)